千葉県、館山市にあります「お台場海浜庭園」周辺の釣り場ポイント紹介です。
正式には「洲崎」となります。
千葉県の先端部にある磯場です。
チーバくんの足の指ですねw
こちらのポイントは磯場が中心であり、釣りとなると少々上級者向けになります。
夏場はキャンプ客などで賑わうポイントでもあります。
ファミリーフィッシングする際は、近くの堤防をおすすめします。
Contents
「お台場海浜庭園 ※洲崎」広大な磯場でキャンプもできる 釣り場ガイド

大きなポイントである「磯場」のポイントと、小さい堤防があります。
ファミリーフィッシングする際は堤防側のポイントをおすすめします。
磯場は、ウネリが強い場合、ほとんど釣りにならないので、事前にウネリの状況は見ておいた方がよいです。
お台場海浜庭園(洲崎) 磯場ポイント紹介

それではまず、「磯場」からご紹介します。
磯場では磯定番の「メジナ」、「クロダイ」はもちろん「回遊魚」、「マダイ」を狙うことも可能です。
特に秋口なると「回遊魚」、「スズキ」狙いのルアーマンが集まります。
ウキフカセ釣りでは、「メジナ」、「クロダイ」が狙えます。
冬場には、大型のメジナもおり、磯釣り師にとっては一級ポイントです。
一部干潮時にしか入釣できないポイントもあります。
また磯自体は高くないので、急に波をかぶることもあるので、ライフジャケットの着用をおすすめします。
対象魚(実績)
- メジナ
- クロダイ
- カワハギ
- マダイ(30㎝)
- スズキ(ヒラスズキ)
- イシダイ
- イナダ
- カサゴ
■お台場海浜庭園(洲崎)外周
お台場海浜庭園(洲崎) 堤防 ポイント紹介

次に「堤防」をご紹介します。
こちらの堤防は磯場に囲まれており、メジナ、クロダイが狙える穴場スポットです。
主な釣り場所は堤防の先端になりますので、定員も少ないです。
堤防外側は浅場となっており、釣りはできません。
砂地も混じっており、時折、カワハギ、シロギスが釣れることがあります。
対象魚(実績)
- メジナ
- クロダイ
- カワハギ
- シロギス
- ウミタナゴ
お台場海浜庭園(洲崎) 設備紹介

お台場海浜庭園(洲崎)の設備紹介になります。
オートキャンプ場としても利用できるので、設備は比較的良いです。
お台場海浜庭園(www.odaibakaihinteien.jp)
駐車場
駐車場は各地に駐車ポイントがあり駐車可能です。
受付にて1000円を支払うことで、駐車可能です。
入口の前に赤いコーンが置いてあることがありますが、どかして入場することが可能です。
入場したらコーンを元々あったように戻しましょう。
堤防の近くにも駐車できるポイントがありますので、駐車可能です。
こちらは無料です。
トイレ
お台場海浜庭園内にはトイレ、他お風呂、シャワーが完備されています。
堤防付近にはトイレはありませんので、注意が必要です。
釣り具店
近くに釣り具店はありませんので、事前に購入しておく必要があります。
<おすすめの釣り具屋>
・マリンスポット釣吉
千葉県南房総市冨浦町福澤869-1
・ヤックスドラッグ 館山バイパス店 (24時間営業)
千葉県館山市正木830
以上、お台場海浜庭園(洲崎)の釣り場紹介となりました。
キャンプも楽しめる私の好きな釣り場のポイントでもあります。
是非、ご興味ある方は行ってみてください。
それでは楽しい釣りライフを!!