ポイント紹介 千葉

銚子市 「犬若港」 一面砂地天国 青物も回遊する堤防 釣り場ガイド

千葉県 銚子市にある「犬若港」の釣り場、ポイントを紹介します。

沖に突き出した「犬若港」は全体が砂地に囲まれており、投げ釣りウキフカセ釣りルアーフィッシングで楽しめるポイントです。

私も過去「犬若港」では、70㎝クラスのヒラメを釣った経験もあり、お気に入りの釣り場の1つです。

ファミリーフィッシングでは、投げ釣りなら楽しめます。

銚子市 「犬若港」 一面砂地天国 青物も回遊する堤防 釣り場ガイド

犬若港」の先端部は、テトラを超える必要があるので、入釣難易度は高いです。

ただ、先端部からは、イナダ、カンパチなどの回遊魚も狙える一級ポイントになります。

何でもできるよう、タックルは複数用意しておくと、楽しめるポイントです。

ただ海が荒れているときは、波をかぶりやすいので、注意して入釣りしてください。

南からの風が強い日は注意です。

それでは、ポイントを見ていきましょう!

犬若港 釣りポイント紹介

© OpenStreetMap contributors

沖に突き出した堤防となり、見た目よりも長い堤防です。

地元の方は自転車でポイントまで向かう人もいるくらいです。

投げ釣りでは、どのポイントでもイシモチ、ヒラメが狙えます。

投げ釣りで置き竿をしている間に、ウキフカセ釣り、ルアーフィッシングをしても良いでしょう。

そして、堤防付近にはクロダイも居ついており、クロダイ狙いでウキフカセ釣りをする人もいます。

前日に天気が荒れた日には、テトラ付近に居ついてるので、狙ってみましょう!

また、穴釣りではカサゴ、アイナメ、ソイなども釣れます。

冬場は穴釣りのポイントとして優秀です。

堤防先端部では、イナダ、カンパチが10月~11月後半ぐらいまで回遊することもあるので、釣るチャンスはあります。

また、海が少し荒れた日には、スズキも釣ることができます。

ただ波をかぶる可能性が高いので注意しましょう。

対象魚(実績)

  • クロダイ
  • イナダ
  • ヒラメ
  • イシモチ
  • カサゴ(穴釣り)
  • アイナメ(穴釣り)
  • スズキ
  • カワハギ

■堤防スタート地点

見た通り、堤防は長いですよね。

銚子市 犬若港 設備紹介

© OpenStreetMap contributors

■駐車場

駐車場は犬岩を見に来る人向けに用意されており、そこを利用します。

あまり大きい駐車場ではないので、駐車できる台数は限られます。

■トイレ

トイレはありません。

■釣り具屋

・アタック5 銚子芦崎店 (24h)

〒288-0861 千葉県銚子市芦崎町455

・みやうち釣具店 (7時Open)

〒288-0014 千葉県銚子市外川町4丁目11246


以上が、千葉県銚子市にある「銚子市 「犬若港」 一面砂地天国 青物も回遊する堤防 釣り場ガイド」の紹介でした。

近くには、犬の形に見える岩「犬岩」もありますので、寄ってみても良いでしょう!

千葉観光情報「犬岩」

是非、ご興味ある方は行ってみてください。

それでは楽しい釣りライフを!!

銚子は他の釣り場紹介

銚子市 広大な釣り場の銚子マリーナ 釣り場ガイド

続きを見る

銚子市 「外川港」クロダイの活性が高い漁港 釣り場ガイド

続きを見る

スポンサーリンク

-ポイント紹介, 千葉

© 2022 なべやんFishing club Powered by AFFINGER5