タックル紹介

SHIMANO おすすめ万能手巻きリール

SHIMANOとDAIWAのおすすめ万能手巻きリールを紹介します。

万能手巻きリールはラインを変更することなく、いくつかの釣りで使用できます。

コストを押さえつつたくさんの釣りを楽しみたい方にはおすすめです。

【タックル紹介】SHIMANO(シマノ) おすすめリールを紹介 2021年5月版 

今回釣りの必須道具「リール」のおすすめを紹介します。 今回メーカーにつきましては「SHIMANO」に絞ります。 DAIWAにつきましては、別記事にて掲載予定です。 またこちらの記事はサマリ、集約ページ ...

続きを見る

SHIMANO おすすめ万能手巻きリール

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 サハラ

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 サハラになります。

こちらはエントリーモデルとして、複数の釣りで使用することができます。

ウキフカセ釣りやルアーフィッシングで使用可能です。

ウキフカセ釣りの場合「2500番台から3000番台」、ルアー釣りの場合は「4000番台か5000番台」を選ぶと良いでしょう。

スペック表

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディック

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディックになります。

ストラディックは、THEシマノ万能リールでしょう。

ウキフカセ釣りからルアーフィッシングまで楽しむことができるでしょう。

釣り中級者は1つ持っておきたいモデルになります。

スペック表

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ツインパワー

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ツインパワーになります。

シマノ汎用リールの2番手に位置し、スペックも高いです。

価格はスペックの割りに安く、お手頃な価格です。30000円~45000円

筆者も船用ジギングリールとして「5000XGモデル」を使用しています。

スペック表

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 18 ステラ
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 18 ステラになります。

釣り汎用リール最強モデルです。

文句のないリールです。

メインの釣りには持っておきたい代物ですね。

スペック表

スポンサーリンク

-タックル紹介

© 2022 なべやんFishing club Powered by AFFINGER5