ポイント紹介 千葉

いすみ市 「太東港」キビレの魚影が濃い砂地 釣り場ガイド

千葉県 いすみ市にある「太東港」の釣り場、ポイントを紹介します。

こちらは九十九里浜の最南端に位置し、夏場になると海水浴客やサーフィン客でにぎわうポイントとなります。

投げ釣りをする場合はサーファーを避けながら釣りをしましょう。

また、堤防となりますので、ファミリーフィッシングでもおすすめな漁港になります。

何よりもキビレの魚影が濃い釣り場でもあります。

いすみ市 「太東港」キビレの魚影が濃い砂地 釣り場ガイド

主な地形は砂地となるので、投げ釣り、ウキフカセ釣りをする釣り人が多いです。

ウキフカセ釣りの撒き餌は白ベースのものが最適です。参考:(チヌパワーV10白チヌ マルキュー)

ルアーフィッシングではヒラメ、スズキなどが狙えます。

沖へキャスティングで回遊魚も狙える多彩な釣りが可能なポイントです。

太東港 ポイント紹介

© OpenStreetMap contributors

太東港には大きくポイントは3つあり、それぞれ紹介します。

またどのポイントも砂地となりますので、共通してイシモチやシロギスが狙うことができます。

投げ釣りタックルは持っていると良いでしょう。

ポイント A

ポイントAは「太東港」で最も人気のポイントになります。

湾内に向かってウキフカセ釣りで、クロダイ、キビレが釣れます。

船道を狙うと良いでしょう。

外側ではルアーフィッシングでスズキが釣れた実績もあります。

またテトラの穴釣りでカサゴ、アイナメなどが釣れます。

ポイント B

ポイントBは湾内の釣りとなり、アジ、サバ、サヨリが主な釣り物となります。

秋口にはサヨリ大量に入るので数釣りが楽しめます。

水深はそこまで深くはありません。

またカワハギが釣れたとの情報もあります。

ポイント C

ポイントCはテトラに囲まれており、主な対象魚は、シロギス、イシモチなどです。

投げ釣りでも、ウキフカセ釣りでも釣れます。

ポイントA側を狙うとクロダイも狙ます。

対象魚(実績)

  • アジ
  • サバ
  • イワシ
  • サヨリ
  • クロダイ
  • キビレ
  • ヒラメ
  • イシモチ
  • シロギス
  • スズキ

太東港 設備紹介

© OpenStreetMap contributors

・駐車場

駐車場はありますので、各ポイントによって駐車スペースも異なります。

トイレ

トイレは完備されていますが、ポイントAからは離れたところにあります。

公園内に敷設されているので、車で移動してもよさそうです。

・釣り具屋

■堀込釣具店

千葉県いすみ市岬町中原159


以上が、「いすみ市 「太東港」キビレの魚影が濃い砂地 釣り場ガイド」でした。

砂地がメインのポイントになりますので、ファミリーフィッシングでも楽しめるポイントです。

海水浴ついでに釣りをしてみても良いでしょう!

是非、ご興味ある方は行ってみてください。

それでは楽しい釣りライフを!!

スポンサーリンク

-ポイント紹介, 千葉

© 2022 なべやんFishing club Powered by AFFINGER5