今回はファミリーフィッシングにもおすすめな神奈川県の三浦半島南部に位置する「宮川港」についてご紹介します。
こちらはみうら 宮川フィッシャリーナの管理地に位置した小さい堤防になります。
岩礁滞と砂地が混じった釣り場となり、メジナやクロダイが狙えるポイントとなります。
また近くには、観音山下の磯場もありますので、磯釣りとして釣りが可能です。
↓観音山下の磯場紹介はこちら↓
-
三浦半島 「観音山下の磯」 宮川港からアクセスする磯場 釣り場ガイド
今回は磯釣りポイントである神奈川県三浦半島南部に位置する宮川港下「観音山下」の釣り場ポイントを紹介します。 磯場となり、駐車場からの距離もあるため、上級者向けのポイントになります。 ウキフカセ釣り、ル ...
続きを見る
三浦半島「宮川港」磯場に囲まれた穴場の堤防 釣り場ガイド
堤防自体の釣りスペースは限られているが、磯場が混じっており様々な魚種が狙えるポイントです。
あまり釣り人は来ないので、穴場のポイントになります。
ポイント紹介

それではポイントをご紹介します。
堤防先端では、沖狙いでアオリイカ、磯場付近でメジナ、クロダイが狙えます。
また、カワハギの魚影も濃く、ウキフカセ釣りでの外道として釣れることもあります。
テトラ付近では、メジナ、クロダイ、カサゴなどが狙えます。
堤防内では、アジや、コサバが入ることもあります。
水深は最大で5mほどであり干潮時には海底が見えるほどになります。
テトラでも釣りは可能ですが、とても不安定な積まれ方なので、テトラで釣りをする場合は注意しましょう。
対象魚(実績)
- アジ
- サバ
- クロダイ
- メジナ
- カワハギ
- カサゴ
- アイゴ
- アオリイカ
宮川港の設備紹介

駐車場
駐車場は完備されています。
帰宅時に管理場に駐車料金を支払いましょう。
※たまにゲートが空いていることがありますが、マリーナ会員以外は駐車できません。
<料金>
平日:520円
土日祝:1020円
トイレ
トイレは完備されています。
しかし、台風の後などは壊れていることもあるので、注意してください。
釣り具店
近くに釣り具店はありませんので、事前に購入しておく必要があります。
<おすすめの釣り具屋>
・釣り具たけしちゃん(早朝4時から営業)
神奈川県三浦市初声町2764−3
・シーサイド三浦(早朝4時から営業)
神奈川県横須賀市長井1丁目12−8
※営業時間は時期によって変動するので、注意してください。
観音山下の磯について

観音山下の磯には、宮川港の駐車場からアクセスを行います。
なかなかの距離があるので、はじめて入釣する方は、明るくなってから目指すのがおすすめです。
詳しい釣り場のポイント紹介は、以下記事で紹介しています。
-
三浦半島 「観音山下の磯」 宮川港からアクセスする磯場 釣り場ガイド
今回は磯釣りポイントである神奈川県三浦半島南部に位置する宮川港下「観音山下」の釣り場ポイントを紹介します。 磯場となり、駐車場からの距離もあるため、上級者向けのポイントになります。 ウキフカセ釣り、ル ...
続きを見る
それでは楽しい釣りライフを!!