初心者

ファミリーフィッシングにおすすめな海釣り道具を紹介!!

釣りを家族ではじめたいけど、何を揃えたらよいかわからない人向けに釣り道具の紹介を行います。

この記事では以下情報を入手できます。

  • ファミリーフィッシングにおすすめの釣り道具
  • 失敗しない釣り道具選び
  • 最低減の道具で釣りに行きたい

ファミリーフィッシングにおすすめな海釣り道具を紹介!!

ロッド リール

まずはこれがなければ、始まらないロッドとリールについてです。

ファミリーフィッシングでは、主に【サビキ釣り】、【投げ釣り】が一般的で誰もが最初にする釣り方法になります。

こちらの記事では、【サビキ釣り】と【投げ釣り】が1セットで楽しめる釣り竿とリールをご紹介します。

ロッド

・ダイワ(DAIWA)リバティクラブライトパック 30-210

こちらはサビキ釣り、投げ釣りが楽しめるDAIWAの万能ロッドになります。

強度も高く、子供でも扱いやすい点がおすすめです。

急な大物でも対応できるおすすめなロッドです。

・シマノ(SHIMANO) ホリデーパック 10 180T

こちらはサビキ釣り、投げ釣りが楽しめるSHIMANOの万能ロッドになります。

こちらも扱いやすく、ロッドが軽いのが特徴です。

大人から子供も扱える便利なロッドになります。

リール

・ダイワ(DAIWA) ジョイナス 3000

DAIWAの初心者向けリールです。

ファミリーフィッシング向けで海水にも強い設計がされています。

糸も撒いてあるので、お手軽なリールです。

・シマノ(SHIMANO) アリビオ 2500

SHIMANOの初心者向けリールです。

糸も撒いており、お手軽なリールです。

様々な釣りで使えるまさに万能リールと言えます。

ファミリーフィッシングであれば、こちらのリールで十分です。

釣り竿セット(ロッド+リール)

釣り竿セットの特徴は、ロッドとリールと仕掛けがセットになっている点です。

後はエサを買えば釣りができます。

ただし、リールのラインが緩みやすく、絡まる可能性が高い点が注意事項です。

また、接着不良などによりガイドが破損します。

少しでもトラブルなく釣りがしたいのであれば、ロッドとリールは個別に購入することをおすすめします。

■おすすめ1点

その他 道具の紹介

その他釣り場で必要になる道具を紹介します。

クーラーボックス

クーラーボックスは飲み物の保冷、魚を持ち帰る際に必要となります。

ファミリーフィッシングの際は、大物がかかることは稀になりますので、小さめのクーラーボックスで十分です。

堤防で釣りをすることを考えると以下のようなキャスター付きのクーラーボックスがおすすめです。

・ダイワ(DAIWA) クーラーボックス シークールキャリー2 S2500

・コールマン(Coleman) クーラーボックス ホイールクーラー 60QT 容量約56L ブルー/ホワイト

水汲みバケツ

魚を活かしたり、手洗いようなどで使用します。

あるとすぐに水を汲めるので便利です。

・Amazonおすすめ

ハサミ フィッシングプライヤー  フィッシュグリップ

ライン切断ようのハサミ、魚から針を取るフィッシングプライヤー、魚を掴むフィッシュグリップもあると便器です。

最低限錆びにくいハサミは購入しましょう。

■おすすめ2点

まとめ

以上が釣りで必要な最低限の道具となります。

他にもたくさん便利な道具がありますが、はじめは道具も最小限の方が良いです。

また、特にロッドとリールははじめは何が良いかわからない方もいるので、コストパフォーマンスの良いものを紹介しました。

私の経験上、初心者セットを選ぶよりも、ロッドとリールは個別に購入する方が総合的に見ても良いです。

セットはどうしても個体差もあり、ライントラブルも多く、壊れやすいです。

一回限りの間に合わせならセットでも良いと思います。

道具について質問があれば、どうぞコメントいただければと思います。

スポンサーリンク

-初心者

© 2022 なべやんFishing club Powered by AFFINGER5