今回初心者向けということで、「ウキフカセ釣り」で必要な道具を紹介させていただきます。
釣りとしては奥深く、狙うことのできる魚は様々です。
中でも代表的なターゲットは「クロダイ」、「メジナ」でしょう。
私自身も1度やってみてハマった釣りになります。
道具ついては、かつて私も失敗しました。
その経験を踏まえ、何を揃えたらいいかわからない、最低限の予算でウキフカセ釣りをしたいという人に向けた説明を行います。
是非、ご参考にしていただきウキフカセ釣りを楽しんでいただければ、幸いです。
ウキフカセ釣りで必要な釣り具を紹介 「道具編」

ウキフカセ釣り 必須道具
釣り竿 磯竿
ウキフカセ釣りで1番の特徴は、竿が長く穂先が細い点です。
5m程の長い竿は、短い竿に比べて竿の扱いが難しく、高い竿の穂先は少しぶつけるだけで折れてしまいます。
なので、初心者はまず、安価な竿で、長い竿の扱いに慣れてから、良い竿を購入することをおすすめしています。
3つの段階に分けて説明します。
※基本的に「釣り道具」は楽天市場よりもAmazonの方が安いです。
初心者
5mの竿にまず慣れましょう!
そのため、安い竿から始めましょう!
■プロマリン1.5-530ブルーベイアイランド
穂先は少し繊細で粘りがあるのが、特徴です。
少々繊細ということもあるので、取り扱いには注意したい。
竿の扱いに慣れた人
1万円クラスの磯竿を選びましょう。
ダイワとシマノの入門竿で調整しましょう!
■ダイワ リバティクラブ磯風 K 3-53
■シマノ 磯竿 ホリデー磯1.5号
良い竿がほしくなった人
「竿の扱いに慣れた人向け」で紹介した1つ上のグレードをダイワとシマノからそれぞれ紹介します。
竿は大変軽く、扱っていて疲れませんし、以下2本はコストパフォーマンスも高いです。
■ダイワ IL インプレッサ 1.5-53
■シマノ アドバンス イソ 1.5号 530
リール
リールも竿に並ぶ必須道具です。
ウキフカセ釣り専用のレバーブレーキ付きリールなど対応できるリールはたくさんあります。
快適に釣りができるよう、ライントラブルが発生しづらいリールを選びましょう!
リールについても2つの段階に分けて説明します。
入門リール
汎用的に使用できるスピニングリールをダイワ、シマノから紹介します。
■ダイワ スピニングリール 20 クレスト LT2500S-XH
■シマノ スピニングリール 17 セドナ C3000
レバーブレーキ付きスピニングリール
レバーブレーキ付きのリールです。
レバーを操作することで、リールを逆回転させ、急な魚の走りに対応します。
お値段は少しお高めです。
■ダイワ スピニングリール 19 シグナス 2500H-LBD
■シマノ リール 16 ラリッサ 2500DHG
ライン
リールに巻き付けるラインを紹介します。
ナイロンもしくはフロロカーボンであれば1.5号から3号を巻きましょう。
今回は私も使用している2点を紹介します。
■DUEL HARDCORE カーボナイロンライン
■シマノ ナイロンライン ベーシック 磯
磯玉網
磯竿は30㎝以上のメジナやクロダイを上げる際は、玉網を使用します。
大物がかかり、無理やり取り込もうとすると、竿が折れます。
■プロマリン(PRO MARINE) 玉網 グランベイ磯玉セット 540
バッカン
撒き餌を入れるのに使用します。
やわらかい素材だとくせが出るので、
素材はハードのものを購入と良いでしょう。
■ダイワ イソ バッカン H36(J) レッド
柄杓
撒き餌を撒くの使用します。
しなりがあり、なるべき長いものを購入しましょう。
■ダイワ ロングキャスターDRY

■シマノ 遠投ヒシャク アドバンス
水汲みバケツ
魚を活かしたり、水汲みバケツとして使用します。
撒き餌バッカンを洗ったりするのにも使用します。
■ダイワ(Daiwa) 活かし 水汲み バケツ
■CUSTEAM 活かし水くみ バッカン
磯釣り 安全装備
磯靴
磯は大変滑りやすいので磯靴は必須になります。
スパイクのみだと心細いので、フェルトスパイクの靴底があれば安全に釣りを楽しめるでしょう。
おすすめの磯靴を3点紹介します。
磯靴は10000円から30000円が相場です。
■ダイワ プロバイザー フィッシングシューズ
■シマノ ドライシールド・3Dカットピンフェルトシューズ
■マズメ フェルトスパイクシューズ
フローティングベスト
磯場では、波をかぶることもあるので、膨張式のライフジャケットだと膨らんでしまうこともあります。
また、なるべく荷物を減らす観点で、フローティングベストには複数の収納ポケットがあるので、物の出し入れも楽になります。
今回は比較的お安いものを3つ紹介します。
■ダイワ フィッシングベスト フロートゲームベスト
■シマノ NEXUS フローティングベスト
■プロックス フローティングゲームベスト
以上が初心者におすすめしたい、「ウキフカセ釣り」の道具となります。
はじめは釣り竿の扱いに苦戦しますので、釣り竿については、最初から良いものは買わない方が良いと私は考えます。
今回ご紹介した最低限の道具で、「ウキフカセ釣り」は十分楽しめます。
道具については徐々にステップアップしましょう。
それでは、楽しい釣りライフを!!
■仕掛け編
-
ウキフカセ釣りで必要な仕掛けを紹介します!!
続きを見る
■エサ編
coming soon
■便利道具編
coming soon